2010年7月20日火曜日

遠征釣り

18,19日の連休、釣友とシマアジを釣りに新島に行った。今回船は網代港のゆたか丸で、港から3時間弱の航程であったが、大型船のキャビンはエアコン付きのベットルームになっており、エンジンの騒音を気にしなければ快適に眠れるスペースであった。
        フエフキダイ

出船は港3時30分出船まで駐車している車の中で仮眠をとるわけであるが、車中睡眠はなれないせいか熟睡は出来ない。3時ごろに船長が13人の釣り人各人の車まで起こしに来たが、12時前に着いたこともあって2時間半は寝たであろうか、眠い目をこすりながら、出船までの30分間で道具の支度をして、キャビンでふたたび眠りに着いた。

6時過ぎに新島に着くと遠くに利島を見て釣りを始めるが、今日の潮は複雑で2枚潮と潮が速いせいで、ポイントに当たってもすぐに離れていくため船の移動が多い。1回一流しでイサキはかかるが、他の高級魚はなかなか食ってくれない。結果はシマアジは船中1枚、他にマダイ、イシガキダイを釣っていたが、私は沖メバル、クロムツ、アジなどが釣れたが、外道に1.5kgのフエフキダイを釣った。この魚はうろこが大きく調理しづらいが、味はよかった。

2時間ぐらいで新島を諦め。30分ほど走り利島で釣りを開始するがほとんどイサキが多く、お土産を16匹キープし、あれこれ仕掛けを変えたり餌を変えて見たがなかなか狙い通りにはいかない。
船長の話だと、島の地磯に近いところでは良い魚が多いが漁業権の問題もあり、地元以外の船はいいポイントに入る事が出来ないと行っていた。過去に大島に赤イカを釣りに行ったことがあるが伊豆七島も一つ一つが味わいのある形をしていた。


新島(にいじま)は、伊豆諸島を構成する島の一つであり、東京から南に約160km、の位置にあり正式名称は東京都新島村と呼ぶ。 サーファーや海水浴客などに主眼を置いた観光業、漁業などが盛んである。 大きさは、周囲28キロ、面積は23平方キロある。



一方の利島(としま)は、伊豆諸島にある人口300人ほどの小さな島で 、
直径約2.5kmの火山島で、海面下の部分を含めると直径約5km、
標高約600mの規模のこれもまた正式名称が利島村と呼び。
椿の栽培が盛んなところでもある



12時少し前に納竿となり港に着いたのは2時15分頃だったろうか、今回はシマアジは幻の魚に終わった。港を出てすぐ行楽客の帰り車で海岸線は渋滞していたので、網代から松伏峠の山道を登り、伊豆スカイラインに入り、箱根ターンパイクを下って西湘バイパスに出て帰宅するまで3時間弱かかり、熱い中のしんどい釣行だった。

0 件のコメント: