ワールドカップで優勝したなでしこジャパン |
2011女子ワールドカップ・ドイツ大会。激勝に次ぐ激勝で決勝までやってきたなでしこJAPAN。小さい身体。乏しい経験。恵まれない環境を乗り越えてきた。対するアメリカはワールドカップを二度制した強豪中の強豪。世界ランク1位。日本は過去一度も勝ったことがない難敵であった。大会前のテストマッチでもいいところなく敗れており、なでしこの旗色が悪いことは明白だった。試合前から「勝てない」と諦めた人は私を含め大勢いただろう。
全般の試合はアメリカに押され気味で、ひやひやする場面が続いた。後半逆転同点にもつれ込んだのはやはりキャプテンの澤だった。延長に突入してもつづく試練。一向におさまらないアメリカの猛攻。耐えて耐えて、なでしこは決して諦めない。延長後半12分の澤の同点弾は、コーナーキックからニアサイドに走り込み、アウトで弾いて後ろに流す難易度の高い超絶テクニック。日本サッカーの伝説的名場面だった。PK戦に入ってからのGKの海堀の反射神経は目を見張るものがあった。
女子サッカーの実力は目覚ましい進化の跡が見られる。それにも増して最後まであきらめない精神力と集中力は目を見張るものがある。
特に澤選手は、かの釜本選手が持つ日本代表歴代最多得点記録の75得点を更新中で歴代最多得点王になっている強者である。
彼女は小学1年の時から男子に交じってサッカーをやっていて、幼少のころから光る才能があったという。その点で我が家の息子が、小学1年からやっていたサッカークラブの同輩の中村俊輔とイメージがダブる。イチローの親父もそうだが、俊輔の親父も息子にかける情熱と一途な姿勢は何か共通するものがあるようだ。俊輔の親父は息子の練習後に家に帰った時は必ず汚れたサッカーシューズを洗ってやったそうだ。昔のチーム仲間の写真を見るとチームの中で俊輔は一番体が小さくすばしっこかった。大きくなりたいがために人一倍牛乳を飲み今の体になったと聞いている。
閉塞感から抜け出せず、震災で打ちのめされた日々の日本。薄暗い状況の中で見た一条の光に我々にわき上がる勇気をくれたなでしこジャパン。恵まれない者、持たざる者が、どん底から這い上がり、栄光をつかむ姿。その歩みのすべてが、日本人に希望を与えてくれたはずである。
久しぶりに感動的なサッカーを見せてもらった。
今まで女子のサッカーはあまりメディアに出る機会がなく、私も男子サッカーみたいにTVを見ることもなかったが、さすがに準決勝、決勝と周りが騒ぎだすとTVにくぎ付けになった。一躍メディアに躍り出た女子サッカーに負けずに、男子サッカーも、女子の快挙に触発されて奮起してもらいたいものだ。並居る大柄の外国勢相手にフィジカル面では劣勢でも日本の女性軍は精神面で強かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿